府中市の空調・給排水衛生設備工事はお任せ【求人募集中】
府中市の設備工事についてのブログ
ブログ
ブログのエントリー
高所作業車で!
ブログ
2023/02/10
ベンドキャツプの取付工事! 斎藤設備工業では様々な仕事に対応できるように社員達には資格を 取得して貰いスキルアップを実施してます。 実力、資格、若い力 兼ねそなえた職人を育てる事が 次に繋がる組織だと思っ...
2023年 宜しくお願い致します。
ブログ
2023/01/10
2023年仕事始めです。 今年から1人新しく入社しました。異業種からの挑戦になります。 本人は不安が90%と言っていましたが、実際に仕事をしてみたら不安は 減って楽しみが増える様になったみたいです。 私達の...
年末年始のお知らせ
ブログ
2022/12/14
少し早いですが今年もお疲れ様でした。 (株)斎藤設備工業は12月27日~1月4日の間お休みです。 社員の皆にはしっかりとリフレッシュしてもらい 2023年を楽しく仕事をして貰いたいと思います。 また新たな挑...
新たな挑戦
ブログ
2022/11/09
従業員 紹介になります。 今回は加藤健太 27歳です。 斎藤設備工業に入社して、5年目になり新たな挑戦を決意しました。 前職 現場監督 2年 斎藤設備工業 職人 1年3ヶ月 (新...
引き渡し完了しました。
ブログ
2022/11/07
2021年8月着工新築現場無事に終了!
新年のご挨拶
ブログ
2022/01/01
新年のご挨拶 新年あけましておめでとうございます。 皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中は、格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 2022年も、より一層...
配管工は未経験でもできる!技術を身に着け安定した職を手に入れよう
ブログ
2020/05/18
配管工をはじめとする技術職に就職・転職したくても、未経験では難しいのでは……と不安に思う方も多いのではないでしょうか。しかし、建設業界は未経験でも歓迎される業界であり、特別な資格も必要ありません。ここでは、配管工の...
配管工として働きやすいのはどんな企業?見分けるポイントを解説
ブログ
2020/05/18
建設業界には、従業員数名の会社から誰もが知る大企業まで、さまざまな規模の企業があります。配管工として働くなら、どんな企業が自分に合っているのかを見極めることが非常に重要です。今回は、こんなはずではなかった……とい...
キャリアアップする為にぜひ取得を!配管工におすすめの資格
ブログ
2020/04/13
配管工は、給排水設備や衛生設備の設置や交換を手がける仕事です。これらは人々の生活に密接に関わる部分であり、毎日快適に使用できるよう、設置には高い技術力が必要とされます。より優れた技術を身につけ、配管工としてキャリア...
お風呂のリフォーム|注意するポイント
ブログ
2020/03/31
こんにちは 府中市を拠点に配管工事業を営んでおります、斎藤設備工業です。 マイホームを建ててから数十年、そろそろお風呂のリフォームをお考えの方へ、今回はお風呂のリフォームで注意すべきポイント2つをご紹介します! ...
給排水装置の耐用年数と対処法
ブログ
2020/03/18
こんにちは 府中市を拠点に配管工事業を営んでおります、斎藤設備工業です。 配管から引き込まれた私有地内も給水管や家屋内の給排水線などを総称して「給水設備」といいます。 給水装置は古くなったり凍結させたり、操作を間...
社長がインタビューを受けました
ブログ
2020/03/10
こんにちは 府中市を拠点に配管工事業を営んでおります、斎藤設備工業です。 先日社長がインタビューを受けまして、そちらが公開されたのでご紹介させて頂きます。 掲載されているのはこちら 一歩を踏み出したい人へ。挑戦...
1 / 3
次へ
カテゴリ
従業員インタビュー
施工事例
ブログ
タグ
アーカイブ
2023年02月(1)
2023年01月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(3)
2022年01月(1)
2020年(18)
2019年(4)
人気記事
ブログ
配管工は未経…
2020.05.18
ブログ
給排水設備工…
2020.02.21
ブログ
「蛇口」の由…
2020.01.20
TOP
事業内容
工事をお考えの方へ
現場で活躍する職人
求人募集
ブログ
会社情報
お問い合わせ
toggle navigation
TOP
事業内容
工事をお考えの方へ
現場で活躍する職人
求人募集
ブログ
会社情報
お問い合わせ